セミナー開催情報
●開催日時:2022年10月03日(月) ●定員:30名 ●時間:13:00 ~ 14:00(受付開始:13:55) ●料金:無料 ●実施場所:Zoomウェビナーを使用してのセミナーとなります。 ※当日のzoomURLは、お申し込みいただいた方へのみに 開催の1日前までにご案内させていただきます。 |
概要
現在、多くの企業では、50代社員の比率が高く、5〜10年以内に世代交代をしなければ
いけない状態が迫ってきています。
これまで組織を引っ張ってきた方々のナレッジを次世代に継承しながら、若手も巻き込み、
新しい価値を生み出すためにも、30代マネジャーのパフォーマンスを最大限引き出すこと
は、急務となっています。
しかし、30代マネジャーたちからは、マネジメントに自信が持てないという声を聞きます。
・役職定年を迎えた方が部下になったが、新しいことにチャレンジしてもらえない
・これまでの知見・ノウハウを若手に教えてもらいたいが、コミュニケーションをとってもらえない
・若手が自己流に走ってしまい、業務の抱え込みが発生してしまっている
多くの30代マネジャーたちは、年上部下とZ世代の板挟みで、
心身が疲弊し、マネジメントへの”やりがい”と”挑戦心”を失ってしまっています。
30代マネジャーが自らの持てる能力を発揮しながら、
年上部下と若手社員による「価値を生み出す教え合う組織風土」を作り出すためには、
チームに”メリハリあるやりがい”を生み出すことが重要になります。
本セミナーでは、30代マネジャーが”メリハリあるやりがい”を生み出す
これからのマネジメントの新常識”Will ✖ Skill ✖ Bodyマネジメント”により、
30代マネジャーが持てる能力を発揮できるようになるポイントをお伝えいたします。
◆こんな方にお勧め
・ 30代マネジャーのパフォーマンスを最大限引き出したい方
・ 30代マネジャーにマネジメント自信を持たせたい方
・ 一歩踏み出すことを恐れない文化・風土を創っていきたい方々
講師情報

株式会社ボディチューン・パートナーズ マネジメントディレクター
佐藤 美咲(サトウ ミサキ)
日本航空(JAL)にてグランドスタッフ、国際線客室乗務員(CA)、メンターとして新人教育担当。JAL再生時には経営直轄企画メンバーの一員としてビジョン設定や業務改善設計に従事。IT企業での人事業務を経て、2018年、受講生一人一人と真摯に向き合い、手作り感のある、思考から行動まで網羅的に人材育成ソリューション提供をする(株)ボディチューン・パートナーズのビジョンに共鳴し参画。「明るくシャープな場・空間づくり」やロールプレイングを得意とし、受講後、参加者のモチベーションを驚くほど向上させる。また、ヨガをベースとしたマインドフルネス研修にも定評がある。
(株)ボディチューン・パートナーズ ファシリテーター
株式会社カイラボ 代表取締役
講師 井上 洋市朗
メンタルヘルスマネジメント検定Ⅰ種取得
大学卒業後、株式会社日本能率協会コンサルティングに入社し、企業の業務効率化を中心にコンサルティグ業務に携わる。 2011年教育系ベンチャー企業に参画。コンテンツ開発や営業などを担当。 2012年3月に株式会社カイラボを設立し、代表取締役就任。 2013年1月に新卒入社後3年以内に退職した若者100人への対面インタビューをまとめた「早期離職白書2013」を発行。 2016年には「早期離職白書2016」を発行。 現在、職場定着率の改善や部下指導力の育成を強みとした企業研修、人事コンサルティングを行っている。