出版のお知らせ 「MBA式 健康防衛」 クロスメディア・パブリッシングより刊行!

このたび、代表の阿部George雅行がクロスメディア・パブリッシングより「MBA式 健康防衛」を出版いたしました。
「著書名」
MBA式 健康防衛
発行:クロスメディア・パブリッシング (2018年6月29日より発売) 価格:1,380円(税別)
健康を阻害する行動のパターンをコントロールし、ビジネスパフォーマンスを最大化! 「働き方改革」「健康経営」の取り組みが本格化し、社員の健康維持・改善を目的とした施策を強化する企業は確実に増えています。 では、ビジネスパーソンにとっての「健康」とは? それは、単に病気やケガがないことや、マラソンで長距離走れることなどではありません。 ビジネスの場で自分の強みを活かし、望む成果を上げ、心身ともに快適な状態であることです。 現在メタボや肩こり、疲労感などに悩まされているあなたも、子どものころや、10代、20代のころは、特別な健康法に頼らずとも「健康」でいられたはず。 ビジネスパーソンに必要な健康を保つためには、ハードな食事制限や運動を実践するのではなく、健康を脅かす環境から自分自身を守る「健康防衛」の意識が重要です。 本書では、ビジネスパフォーマンスと健康の関係を長年研究してきた著者が、健康を妨害する人の思考や行動の「クセ」に注目し、そこに潜む課題を可視化。 自分のクセの弱みと強みを知ることでビジネスパーソンに必要な「体」「心」「脳」の健康を守り、仕事のパフォーマンスを発揮するコツを紹介しています。 |
目次
第1章 健康は向上させるものではなく、守るもの
第2章 あなたの健康は知らないうちに脅かされている
第3章 健康を守る習慣がすべてを変える
第4章 健康防衛は行動のクセを知ることから始まる
第5章 タフな体を守るために必要な6つの行動
第6章 よく働く脳を守るために必要な6つの行動
第7章 折れない心を守るために必要な5つの行動
著者
阿部George雅行
(株)ボディチューン・パートナーズ 代表取締役社長
(NPO)アスリートヘルスマネージメント 理事
早稲田大学スポーツビジネス研究所(RISB)招聘研究員
明治大学卒業、早稲田大学大学院博士課程単位取得、筑波大学大学院退学。 新卒で富士銀行(現・みずほコーポレート銀行)に入行、投資銀行部門で営業・マーケティング、 経営戦略を経験。その後グロービス経営大学院にて研修講師、コンテンツ開発、トレーナー養成 に従事。現在は年間200回の企業研修に登壇する講師として、年間5,000人のビジネスパーソンに 向けてビジネスと健康のスキルアップをサポートする。 講師としての活動の傍ら、早稲田大学スポーツ科学研究所招聘研究員として企業の健康人財育成、 健康経営の実践研究に取り組む。 アイアンマン、サハラマラソンなど極地レース参加経験多数。 |