日程 |
2019年5月16日木曜 18時30分~20時00分 *受付開始18時10分 |
---|---|
受講対象者 | 管理職、経営者・経営幹部、人事・労務 |
講座内容 | 講師:北條 久美子(ほうじょう くみこ)キャリア・ディベロップメント・アドバイザー
「生産性向上のためのマインドフルネス」 |
定員 | 15名 |
会場 | 渋谷ヒカリエ 11階 カンファレンスルームD 東京都渋谷区渋谷2-21-1 (地図を表示) http://www.hikarie.jp/conference/access.html |
参加費 | 無料 |
セミナー概要
注目を集めている「マインドフルネス研修」の有効性と、実践事例をわかりやすく解説します。導入を検討中の人事担当者様は必見のセミナーです。セミナー後半では、健康経営、働き方改革実践のためのリーダーシップをご紹介します。
———————————————————————-
◆下記のようなお悩みをお持ちの人事ご担当者様におすすめです◆
①「マインドフルネス研修」の実施を検討している
② 業務効率化、生産性向上に効果的な施策を探している
③ 健康無関心層へ意識喚起できる企画を検討している
————————————————————————————-
マインドフルネスは、そのビジネスパフォーマンスにおける有効性から、Googleやインテルなどの世界の先端企業がこぞって重要なトレーニングとして採用し、認知が広まりました。
マインドフルネスの実践が職場にもたらす効果は、
・業務における生産性向上
・職場のストレス軽減
・人間関係の円滑化
・社員満足度の向上
など、多岐にわたり、近年では「働き方改革」や「健康経営」の取り組みの一環としても実践、導入する企業が増えています。
本セミナーでは、マインドフルネスの有効性をわかりやすく解説、実際に瞑想を体験いただき、また企業での導入事例、実施するにあたっての注意点などをお伝えします。
講師は、マインドフルネス研修の講師として多くの登壇経験を持つ、ライフスタイリストの北條久美子氏です。
科学的なメンタルトレーニングとして注目を浴びている「マインドフルネス」。社内研修に導入を検討している人事ご担当者様は必見のセミナーです!
また、セミナー後半では、健康経営、働き方改革を成功に導くために、人事やチームリーダーが持つべきリーダーシップについてご紹介します。
*当社の競合企業にあたる企業の方からのお申し込みは、参加をご遠慮いただきます。
講師情報
北條 久美子
キャリア・ディベロップメント・アドバイザー(JCDA認定)
心理カウンセラー(日本メンタルヘルス協会認定)
認定コーチ(一般財団法人生涯学習開発財団認定)
絵本セラピスト(絵本セラピスト協会認定)
東京外国語大学を卒業し、ウェディング司会・研修講師を経て、2007年 エイベックスグループホールディングス株式会社人事部にて教育担当に。2010年にキャリアカウンセラー・研修講師として独立。全国の企業や大学などで年間 約2,500人へビジネスマナーやコミュニケーション、キャリアの研修・セミナ―を行う。 現在はライフスタイリストとしてワーク(仕事)寄りだった人生を、生きること=ライフにシフト。心を整え、集中力・生産性をアップさせる「マインドフルネス」や、睡眠マネジメント等のトレーナー資格を取得し、自分らしく輝く人が増える場作りに力を入れる。
お申込みは下記フォームよりお願いします