日程 |
2019年3月19日火曜 18時30分~20時00分 *受付開始18時10分 |
---|---|
受講対象者 | 管理職、経営者・経営幹部、人事・労務
※当社の競合企業にあたる企業の方からのお申し込みは、参加をご遠慮いただきます。 |
講座内容 |
講師:阿部George 雅行(あべ まさゆき) ボディチューン・パートナーズ代表 「働き方改革ゲーム無料体験セミナー」 |
定員 | 15名 |
会場 | 渋谷ヒカリエ 11階 カンファレンスルームC 東京都渋谷区渋谷2-21-1 (地図を表示) http://www.hikarie.jp/conference/access.html |
参加費 | 無料 |
セミナー概要
国を挙げて取り組む「働き方改革」。
ここ数年、国の最も優先する施策として提唱され、注目を浴びてきました。
今年4月の関連法案が施行開始を目の前に、取り組みが加速しています。
しかし、そうした動きと、労働者の実感には、大きなずれがあるようです。
2018年秋の日本能率協会での調査では、
「職場で改革が進んでいるなあと感じている人」は、約3割。
残りの7割は「実感していない(全く+あまり)」と回答しています。
(出典:日本能率協会)
解決すべき課題が大きいだけに、
自社はどこから手をつけるべきなのか、
また多様な立場、価値観にある社員みんなが納得できる施策は
何なのか、担当者の悩みは尽きません。
————————————————————————
失敗できない「働き方改革」。
それなら、ゲームでシミュレーションしてみませんか?
働き方改革をテーマとした施策54件を、楽しみながらゲームで疑似体験。
ゲームの中で意思決定しながら、どんな組織を作りたいか、
自社が大切にしていることは何かを考えを深め、整理していきます。
オープンな空間で、身体と脳と心をめいっぱい使って
働き方改革を体験するセミナーです。
業界、業種を問わず、さまざまな企業での働き方改革、健康経営研修に
登壇実績を持つ講師が、ゲームをわかりやすく、楽しくナビゲートします。
◆下記のようなお悩みをお持ちの人事ご担当者様におすすめです◆
・働き方改革の施策を考えたが、果たして成功するのかどうか心配だ
・働き方改革に、自社は何から取り組むべきなのか、決められない
・社員が納得する働き方改革はどうあるべきなのか、迷っている
・会社をもっと良くするために、人事として何をしたらよいかわからない
講師情報
講師 阿部 George 雅行
(株)ボディチューン・パートナーズ 代表取締役社長/(社)日本スポーツ&ボディマイスター協会 理事長
富士銀行(現・みずほコーポレート銀行)に入行、投資銀行部門で営業、マーケティング、経営戦略を経験。その後グロービスにて研修講師、コンテンツ開発、トレーナー養成に従事。現在は年間200回の企業研修に登壇する講師として、年間5千人のビジネスパーソンに向けてビジネスと健康のスキルアップをサポートする。