日時:2020年10月29日(木) 10:00 ~ 11:20 (受付 09:45~) |
講座内容:やりがいを持って働く人を増やす!最新の注目手法「ジョブクラフティング」が1時間でわかるウェビナー
最近注目されている「ジョブクラフティング」について、楽しくわかりやすく学べる1時間のウェビナーです! |
講師:佐藤 美咲(サトウ ミサキ) 株式会社ボディチューン・パートナーズ BQ(身体知能)アドバンスファシリテーター |
受講費:無料 |
会場:本セミナーはオンラインで受講いただきます。お申込後、受講用のURLを送付いたします。 ※オンライン配信はZOOMを使用しますので、ZOOMでの受講の準備をお願いしております。 ※ZOOMでの受講方法が不明な方はお問い合わせください。 |
受講対象:若手・中堅社員、管理職、経営者・経営幹部、人事・労務、事務・総務 ※当社の競合にあたる企業の方からのお申し込みは、参加をご遠慮いただきます。 |
セミナー概要
ジョブクラフティングについて楽しくわかりやすく学べます
一人ひとりが主体的にやりがいを持って働いている会社にするために、注目されている手法が「ジョブクラフティング」です。ジョブクラフティングでは、精神論やツール活用などではなく、3つの工夫をすることで、やりがいを持って仕事ができる状態をつくります。
ジョブクラフティング3つの工夫
・仕事のやり方の工夫
・人間関係の工夫
・考え方の工夫
ファシリテーター2人の掛け合いで楽しくわかりやすいウェビナー
今回のセミナーでは、最近注目されている「ジョブクラフティング」について、ボディチューン・パートナーズのファシリテーター佐藤と、ボディチューン・パートナーズのパートナーでもあり組織の働きがい創出の支援をしている株式会社カイラボ代表取締役の井上氏が対談形式で楽しくわかりやすくお伝えします。
◆当日の内容
・ジョブクラフティングって何?
・なぜ、ジョブクラフティングは注目されている?
・ジョブクラフティングを進める3つのステップ
・ジョブクラフティングを進めるときの注意点※当日はチャットを通じて、みなさまからのご質問も可能です。
※配信はZOOMのウェビナー機能を利用いたします。
※マイク・カメラはOFFでご参加いただけます。
◆こんな方におすすめ!
・社員に働きがいをもって働いてほしいと思っている方
・社員のモチベーションを高めたいと思っている方
・ジョブクラフティングについて知りたい方
講師情報

株式会社ボディチューン・パートナーズ マネジメントディレクター
佐藤 美咲(サトウ ミサキ)
日本航空(JAL)にてグランドスタッフ、国際線客室乗務員(CA)、メンターとして新人教育担当。JAL再生時には経営直轄企画メンバーの一員としてビジョン設定や業務改善設計に従事。IT企業での人事業務を経て、2018年、受講生一人一人と真摯に向き合い、手作り感のある、思考から行動まで網羅的に人材育成ソリューション提供をする(株)ボディチューン・パートナーズのビジョンに共鳴し参画。「明るくシャープな場・空間づくり」やロールプレイングを得意とし、受講後、参加者のモチベーションを驚くほど向上させる。また、ヨガをベースとしたマインドフルネス研修にも定評がある。